macでインフォマティクス

macでインフォマティクス

HTS (NGS) 関連のインフォマティクス情報についてまとめています。

2017-07-03から1日間の記事一覧

RNA seqのワークフロー タキシードプロトコル

2012年にnatureでtophatとcufflinksを使ったRNA-seq解析の手法が発表されている。 http://www.nature.com/nprot/journal/v7/n3/full/nprot.2012.016.html tophat、bowtie、cufflinksなどを使ったいわゆるタキシードプロトコルはRNA seqの1つのワークフロー…

複数のトランスポゾン検出ツールをまとめてインストールして、ランするスクリプト

Githubで公開されているmcclintockは複数のトランスポゾン検出ツールをまとめて走らせることができるツールである。以下の6つのツールを走らせてくれる。 ngs_te_mapper - Linheiro and Bergman (2012) RelocaTE - Robb et al. (2013) TEMP - Zhuang et al.…

トランスポゾン検出ツール5 RelocaTEとRelocaTE2

RelocaTE RelocaTEはゲノム中のトランスポゾンを検出する手法。トランスポゾンの配列を入力してランする。 検出するトランスポゾンの配列、ターゲット配列、などがわかっていないと正しく機能しない。 依存するもの Blat Bowtie 1 BioPerl SAMtools BWA Reco…

バクテリアのIS検出ツール IS_mapper

2019 2/19 インストールの流れを修正 2021 8/11 condaインストール追記, help更新 見つけたいIS配列や抗生物質耐性カセット配列をあらかじめ入力することで、ペアエンド情報を使いISの位置を検出してくれるツール。バクテリア用に設計されており、macbook ai…

トランスポゾン検出ツール3 Jitterbug

ショートリードのアライメントデータから、トランスポゾン挿入位置を検出するツール。入力はリファレンスにアライメントしたbamファイルで、トランスポゾン配列を準備してアライメントする必要はない。配列の位置がgff3で入力されていればよい。その代わりに…

トランスポゾン検出ツール2 ngs_te_mapper

ショートリードをリファレンスゲノムにアライメントし、de novoでトランスポゾン挿入部位を検出する。論文ではBLATをアライメントに使っていたが、gitでダウンロードできる現バージョンはbwaでアライメントを行うようになっている。トランスポゾン挿入時にト…